 |
プール掃除@ |
 |
|
|
今日は、すがすがしいプール掃除日和!!
6年生がプール掃除をしてくれました。
|
|
 |
プール掃除A |
 |
|
|
学校のためにもくもくと働く姿がとても印象的でした。
さすが6年生ですね!!
|
|
 |
プール掃除B |
 |
|
|
こんなにピカピカになりました。
6年生のみなさん本当にありがとうございました。
プール開き(6月13日)が楽しみですね!
|
|
 |
3年図工 |
 |
|
|
グループで自分の作品を発表し合いました。
ステキなアイデアをたくさん発見することができました。
|
|
 |
おとぎの森 |
 |
|
|
おとぎの森、読書の森の掲示物が変わりました。
6月バージョンです。
ラビットのみなさん、ありがとうございます。
|
|
 |
野外学習に向けて |
 |
|
|
5年生は、25日(水)26日(木)の2日間、野外学習に出かけます。
当日は、現地での様子を可能な限りタイムリーに、このHPにアップしていきたいと思います。
ぜひ、ご覧ください。
|
|
 |
体力テスト |
 |
|
|
|
|
 |
食育 |
 |
|
|
望ましい食生活の習慣を身につけるために、栄養士の方にお藩士を聞きました。
朝食を欠かさない、栄養のバランスを考えるなどなど。
保護者の方にもご協力をいただき、こどもたちに正しい食生活を身につけさせていきたいものです。
|
|
 |
鍵盤ハーモニカ |
 |
|
|
1年生が新しく鍵盤ハーモニカを購入しました。
専門家の方にお越しいただいて、使い方を説明してもらいました。
ありがとうございました。
|
|
 |
ベルマーク |
 |
|
|
昨年度集められたベルマークで、各クラスにえんぴつけずりとCDデッキを購入していただきました。
みなさん大切に使ってくださいね。
今年も回収のご協力をよろしくお願いします。
|
|
 |
フッ化物洗口 |
 |
|
|
今年も1〜3年の希望者にフッ化物洗口を行います。
むし歯予防のために、毎日の歯みがきとともにしっかりと取り組んでほしいと思います。
|
|
 |
幼稚園・保育園との 懇談会 |
 |
|
|
「1ヵ月でこんなにりっぱになるんですねえ。」
|
|
 |
幼稚園・保育園の先生方の授業参観 |
 |
|
|
みんなのがんばっている姿を見てもらいました。
|
|
 |
野外学習に向けて |
 |
|
|
あと12日・・・
がんばれ、5年生!!
|
|
 |
5年家庭科 5月12日(木) |
 |
|
|
「先生、じょうずだね。」
「ぼくも負けないぞ。」
|
|
 |
歯科健診 5月12日(木) |
 |
|
|
|
|
 |
たてわり結成集会@ 5月11日(水) |
 |
|
|
|
|
 |
たてわり結成集会A 5月11日(水) |
 |
|
|
|
|
 |
第1回PTA委員会 5月11日(水) |
 |
|
|
|
|
 |
1年学校探検5月10日(火) |
 |
|
|
1年生が、グループごとに校内の各教室を探検しました。
「次は、りかしつへ行くよ。」
「しょくいんしつは、しずかに。」
1年生でも、リーダーを中心にしっかりとグループ活動ができていました。
|
|
 |
??? |
 |
|
|
トイレの便器に名前が?
名前を呼ぶほど愛してほしいから・・・
「マックス、きれいになったね!」
|
|
 |
今、トイレそうじが熱い!! |
 |
|
|
新しい5・6年生の当番の子たちが、本当にいっしょうけんめいにトイレそうじに取り組んでくれています。
「最近、トイレそうじが楽しくなってきました。みんなチャイムが鳴るのがわからないくらい集中していて、放課になってもそうじをやっていることもあります。」
「最初は、トイレもくさかったし洗うのもいやだったけど、だんだんなれてきて楽しくなってきました。今度からも手伝いたいです。」
トイレそうじのみなさん、本当にありがとうございます。
|
|
 |
心をみがく!! |
 |
|
|
便器をみがく!
心をみがく!!
便器が輝く!!
心が輝く!!!
|
|
 |
トイレの神さま!! |
 |
|
|
「トイレには それはそれはきれいな 女神さまがいるんやで
だから毎日 きれいにしたら 女神さまみたいに
べっぴんさんになれるんやで」
|
|