|
|
 |
 |
運動会練習A 9月3日(金) |
|
5年生はレインボーリレーの選手決めを行いました。
|
|
|
|
 |
 |
今日の授業風景@ 9月3日(金) |
|
5年生の書写の授業です。
暑さに負けず集中して書写の授業に取り組んでいます。
|
|
|
|
 |
 |
今日の授業風景A 9月3日(金) |
|
5年生の学活の授業です。
新しい組織作りです。
一人がみんなのために、みんなが一人のために!!
|
|
|
|
 |
 |
今日の授業風景B 9月3日(金) |
|
3年生の算数の授業です??。
巻き尺を使って木の周りの長さを測っています。
班内で協力して測っています。これも学び合いですね。
|
|
|
|
 |
 |
表彰伝達 9月1日(水) |
|
2010水辺まつりかっぱの絵コンテストで入賞した3名の児童の表彰伝達を行いました。
また、教育長の児童の紹介もありました。
おめでとうございます。
|
|
|
|
 |
 |
決意表明 9月1日(水) |
|
1年生と4年生の代表児童が、2学期の決意表明を全校児童の前で発表してくれました。
「国語や算数の勉強をがんばりたい。」
「家族旅行で感じた自然と人工の冷房との違いから、環境問題について学習を深めたい。」
2人ともとても立派な態度で発表することができました。
|
|
|
|
 |
 |
始業式 9月1日(水) |
|
《校長先生のお話》
「入学式で話した『あ・は・は』にもう一つ『は』を足して、大事にしていってほしい。
あ・あいさつ、へんじ、さわやかに
は・はきものそろえ、よいしせい
は・はやね、はやおき、あさごはん
は・はやめのじゅんび、えがおうむ」
国際読書年にちなんで、『よるのどうぶつえん』の読み聞かせをしていただきました。
たいへん暑い中でしたが、みんな姿勢良く静かにお話を聞くことができました。
|
|
|
|
 |
 |
防災訓練@ 9月1日(水) |
|
『防災の日』にちなんで本校でも防災訓練を行いました。
担任の先生の指示に従い、速やかに避難を行いました。
|
|
|
|
 |
 |
防災訓練A 9月1日(水) |
|
東海地震の発生にともない、保護者の方に児童を確実に引き渡すことが今日の訓練のねらいです。
|
|
|
|
 |
 |
プール掃除 9月1日(水) |
|
猛暑のために2学期も水泳の授業を行うことになりました。
今日の午後、先生たちでプール掃除を行いました。
|
|
|
|
|